あらすじ
今日の小さなイカちゃんは木のイス作りに挑戦です。
木を切って、ギコギコ、トンテンカンテン。
どんなイスが出来上がるかな?
みどころ
小さなイカちゃんは自分で物を作ることが大好きです。今回は自分で使うイスを自分で作ろうとします。
たくさんの材料や道具を見て、大変そうだな!と思い、それを手伝ってくれるお友達のハマグリさんの登場シーン。
イカちゃんのイスでは端材が出たのでしょうか、最後にはハマグリさんのイスもおそろいで作っています。友人と一緒にイス作り体験を通じて、モノづくりの楽しさを知る第一歩となるでしょう。
読み聞かせのポイント
私たちが小さいころより、もっとずっと昔、日常生活に必要なものの多くは手作りでした。物を作る場所と人、それを使う場所と人も近かったのではないでしょうか。きっと子供たちは、そんな様子を見ながら、モノづくりのまねごとをしていたと想像します。
今回、小さいイカちゃんは自分で「イスを作ろう」と考えているようです。近くで誰かがイスを作っているのを見たのでしょうか?それともハマグリさんが教えてくれたのでしょうか?
その背景は自由に想像してお話ししてあげてください。
最近はホームセンターなどでDIY工作もずいぶんと人気になっています。子供たちと一緒にモノづくりをする際、1つのポイントを持つと良いと思います。
「何を作るか、自分で考える」
子供たちが気づき、考え、動くというプロセスをたどる中で、ほんの少しのサポートを私たちができたらいいですね。
おススメ度
小さなイカちゃんとイス 公開中!
[smartslider3 slider=”10″]
コメント